人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨギーニへの道

コブラのポーズと「胸椎4番」

先日久しぶりに、朝ヨガのクラスに参加して来ました。
やっぱり、何度でも言いたい。

「朝のヨガって、サイコ~!」と。。(笑)!



ところでこの日は、特にコブラなどのポーズのとき、
いつもよりも胸をしっかり開いて、胸から後屈するかのように
意識して、練習してみました。

というのも、先日時々ここのBlogに立ち寄って頂いている
ponzuさん に教えていただいた、片山洋次郎さんの本を今、
読んでいるのですが、

片山氏は整体の専門の視野にたって、身体や感情などの関連性を
興味深く書き記している方で、今注目を浴びている「骨盤」から
骨盤と背骨がいかに影響しあって、特に腰椎(背骨のなかの腰のあたりの骨)が
どう色んな臓器や心と結びついているか?など説明してくれている
とても興味深い本です。


そのなかで、胸椎(胸の後ろ側の背骨で12コのT椎で構成)
のはなしも出てくるんですが、
ヨガのWSなどで聞いたことのある話が、書いてあったのです。

『胸を開くと感情が溢れてきて、涙が止まらない人もいる』

これはどうやら、胸椎4番の仕業のようなのです。



もっと具体的に言うと、氏曰く、

「感情的に興奮すると、胸椎4番が緊張して固くなり、
 食べられなくなる」らしく、

現代多いのは、ストレスなどで、胸椎4から5番の間が
くっついて固く、首の上のほうまで張りつめたような
緊張パターンが多い、らしいのです。

また、「涙も胸椎4案に繋がっている」ことから、
『愛と悲しみに胸椎4番』とも呼ばれる

というくだりは、「なぜそうなんだろう?」という探究心が
出てくるのと同時に、「やっぱりそうだったんだ!」
という気持が隠せませんでした。

またこの胸椎4番の下の、胸椎5番は、「ムカツキ」を
生み出す元になっている場所らしく、ここの弾力性を
増すようにすることで、深い呼吸を導き、ムカツキが
生まれることを、抑えてくれる力があるようです。

氏によると、「ムカツキ」というのは、浅い呼吸からくる
「過喚起的な状態」による「胸苦しさ」によって、
もやもやした行き場のないエネルギーを溜め込んでしまって
感じる、感情らしいのです。


余談ですが、オウム真理教の修行についても、
この現代が、過喚起的な人が多いという前提のもと、
過喚起な人に極度の興奮状態を、どんなふうに意図的に
操作しもたらしたか、そしてその結果、信者にどんな
幻覚やトランス状態を、導きだしていたのか、が
説明されている項もあったりと、非常~に面白かったです。

どんな風に身体を使うことで、どのように身体が反応し、
感情や脳や身体のパーツにどう作用するのかが、とても科学的に
導きだされているくだりは、ヨガの解剖学的なところとは
また違った、身体の神秘を見るようでした。


と、話はそれましたが、そんなことで、実際のヨガの練習で
胸椎4番を意識することはまだ出来ませんが(汗)、
マイルドな『バックベンド』としてのコブラで、腰椎ではなく、
胸椎を少しでも使って、胸をめいっぱい広げることで、
胸椎4・5番あたりの弾力性が、少しでもつかないかなぁ 
となかば願いながら行ってみた、先日のコブラのポーズでした。
by amy-n95 | 2008-08-28 19:45 | 日々の練習の中で
<< カルマヨガ その4 スピリチュアル グリーン >>



ヨガを通じて想い・人生を語る 佑幸のブログ。

by amy-n95
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31